amazonの新書・文庫が手にはいる。

新書・文庫書店

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
文学・評論 思想・人文 政治・社会 歴史 地理 旅行ガイド  
  ビジネス・経済 科学・テクノロジー アート エンターテイメント 実用・スポーツ 趣味・暮らし

 

ビジネス・経済

アイテム一覧
321 322 323 324 325 326 327 328 329 330
景気サイクル投資法 (Pan Rolling Library) スティーブ・ジョブズ 成功を導く言葉 (青春新書INTELLIGENCE) 最新金融商品ハンドブック〈’88 AUG.版〉 森林の崩壊―国土をめぐる負の連鎖 (新潮新書) ゲーム理論で勝つ経営 競争と協調のコーペティション戦略 日経ビジネス人文庫 上司の教科書 ?「新しい悩み」への処方箋 (新書y) ワークショップ入門 (日経文庫) カーネギー自伝 (中公文庫BIBLIO) 高島屋 (出版文化社新書 リーディング・カンパニーシリーズ) 経済成長って何で必要なんだろう? (SYNODOS READINGS)
景気サイクル投資法 (Pan .. スティーブ・ジョブズ 成功を導.. 最新金融商品ハンドブック〈’8.. 森林の崩壊―国土をめぐる負の連.. ゲーム理論で勝つ経営 競争と協.. 上司の教科書 ?「新しい悩み」.. ワークショップ入門 (日経文庫.. カーネギー自伝 (中公文庫BI.. 高島屋 (出版文化社新書 リー.. 経済成長って何で必要なんだろう..


景気サイクル投資法 (Pan Rolling Library)

[ 文庫 ]
景気サイクル投資法 (Pan Rolling Library)

・鈴木一之
【パンローリング】
発売日: 2008-11-21
参考価格: 735 円(税込)
販売価格: 735 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 710円〜
景気サイクル投資法 (Pan Rolling Library)
鈴木一之
カスタマー平均評価:  5
いいと思います。
まだ半分の段階でレビューしちゃあイカンのだと思うけど,これまで読んできた本とは,視点の取り方でいくつか違ったところがあり,それがとても参考になる。 株投資に限らないが,アプローチしようとしている対象にどのような視点・観点でとりつくか,ということが勝負を決める場面が,仕事などでも多いが,この著者の視点は秀逸だ。 お薦めできると思う。 やっと全部読めたので(本の分量が多すぎたり,記述が難解で時間がかかったわけではありません。単に私の読書スピードが遅いだけです(^^;),再レビューします。全部読んだ感想として,やはり本書はお薦めできます。 景気循環株の原材料価格の値動きに基づき,それをきちんと観察しながら,投資行動に結びつけていく。理屈はきわめてシンプルで,その効力についても,十分な説得力を感じました。 また,日経新聞の該当欄の見方など,実際にやってみようと思われる方には親切な手ほどきがなされています。ただ結局のところどんな本でも同じなのですが,「学問に王道無し」と言いますか,著者の主張を最終的に自分自身の行動へと結びつけけるには,一定きちんと時間をかけて取り組む必要があり,それが実践へのハードルを上げてしまうのは本書でも同様です。しかし,それ故にと言いますか,著者の誠実な人柄が感じられ,手法の確からしさにも信用がおけるように思いました。まずは原材料価格の動きをきちんとノートに「手書きで」記録するところから始めてみますか。
待望の一冊
シクリカルセクターに対する著者の考え方には「マーケットウイナーズ」「ストックボイスTV」などの番組を通して断片的に触れる機会があったのですが、どうしても時間的な制約があって詳しい解説を聞く機会はありませんでした。ですから今回出版された「シクリカル投資法」は鈴木一之ファン待望の一冊ということになります。 内容のほうは「将来性のある企業に投資して大儲けしよう」といった雲をつかむような話ではなく、その時その時の景気と連動して動く素材関連銘柄の特徴を生かした売買で利益を出していくという超現実的な投資法が解説してあります。初心者でも肩がこらないよう分かりやすい文章で書かれていますし、チャートなどの資料も直近のものが使われ具体的な売買のタイミングまで解説されてありますから現在市場に参加している人達にとって非常にリアルで実践的な内容として読めるものだと思います。 「シクリカルセクターを成長株と見誤ってはならない」「シクリカル銘柄への投資はあくまでも順張りかつ短期で」など印象的なくだりが多々ありましたが、「相場の下落局面においてシクリカル銘柄をPERで評価してはならない」という考え方をせめて半年前に知っておけば、昨年来の下落相場において散見された「PERからみた割安感をアピールした買い煽り」に騙されることなく、無駄な損失を出さずに済んだのにと悔やまれます。 この本を読むことによって素材市況を監視する癖がつけば、常に一定の興味と緊張感をもって相場を眺めることができますし、現在底打ち反転を模索する市場参加者にとって、相場の反転時に他のセクターより先んじて動き出すというシクリカル銘柄の特徴を頭に入れておくことは非常に有効な武器になると思います。欲を言えば著者は非常にユーモアのセンスも持った方なので、笑いや人間臭さを感じさせるエピソードなども所々に織り交ぜて欲しかったということでしょうか。
相場の本に飽きた人に
わずか700円程度の本だけど、非常に中身のある本だ。 「えっ、こんなことが参考になるの?」ということが紹介されていて、 目からうろこが落ちる思いがした。 バフェットはまず企業を「消費者独占型企業」(コカコーラやジレットなど)と 「コモディティ型企業」に分類して、「消費者独占型企業」にのみ投資するという。 本書では、DRAM、鉄鋼、ゴムなどの価格に左右される「コモディティ型企業」の 特徴とその銘柄への投資が解説されており、こんな安い文庫本にこれほどの内容を 詰め込むとは恐れいった。 こうした内容はほかではほとんど耳にすることはなく、相場の方法論の本や、 トレードストラテジーを目している人には大いに役立ちそうだ。 コストパフォーマンスの高さでは、おそらく2008年ナンバー1だろう。

スティーブ・ジョブズ 成功を導く言葉 (青春新書INTELLIGENCE)

[ 新書 ]
スティーブ・ジョブズ 成功を導く言葉 (青春新書INTELLIGENCE)

・林 信行
【青春出版社】
発売日: 2009-06-11
参考価格: 819 円(税込)
販売価格: 819 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 722円〜
スティーブ・ジョブズ 成功を導く言葉 (青春新書INTELLIGENCE)
林 信行
カスタマー平均評価:   0

最新金融商品ハンドブック〈’88 AUG.版〉

[ 文庫 ]
最新金融商品ハンドブック〈’88 AUG.版〉

【銀行研修社】
発売日: 1988-09
参考価格: 714 円(税込)
販売価格: 714 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
最新金融商品ハンドブック〈’88 AUG.版〉
 
カスタマー平均評価:   0

森林の崩壊―国土をめぐる負の連鎖 (新潮新書)

[ 新書 ]
森林の崩壊―国土をめぐる負の連鎖 (新潮新書)

・白井 裕子
【新潮社】
発売日: 2009-01
参考価格: 714 円(税込)
販売価格: 714 円(税込)
( 通常2〜5週間以内に発送 )
中古価格: 713円〜
森林の崩壊―国土をめぐる負の連鎖 (新潮新書)
白井 裕子
カスタマー平均評価:  5
元林業従事者から見て
今は都会暮らしのサラリーマンです。 仕事は好きだったけれど林業を脱落しました。 この本を読んでいろいろな意味で涙がでました。 まず自分たちに立ちふさがった訳のわからない壁の構造を 言葉にしてくれた本に出合えたことに。 現場で死と隣り合わせに仕事をしているのに 机の上の空論に屈服して働かなければならない。 そのころには訳がわからなかった構造を知ることができ、 自分の心の中にあったわだかまりを解消できました。 そして現場の声にならない声を集めてもらえたこと 自分のことのように嬉しかったです。 この本は現場を実際に歩いた人にしかわからない視点で 書かれていると思います。 読んでみて大袈裟に思う人もいるかもしれませんが 現実はたぶん書くことをためらうぐらい過酷です。 「てめえらなんか山崩れに飲み込まれろ!」 そんな血の出るような叫びを飲み込んだことがある現場の人に ぜひ読んで欲しいと思います。
日本の森が泣いている
 国土の66%を森林が占めるという世界でも例を見ない森林大国日本。にも拘らず、その資源を有効活用することが出来ず、森林は荒れ、それを取り巻く自然環境のみならず、それを基盤とする産業や住民生活までもが荒廃している現状に警鐘を鳴らす警世の書。戦後の国の林業政策は、かつての日本の豊かな薪炭林を、生態的に単純で貧弱な杉林の植林地に変えたのみならず、安易に外材輸入を許したため、森林の荒廃とそれを生かした林業と地域産業の衰退を招き、さらには放置された荒廃林が土砂災害を助長し、花粉症被害や獣害まで呼び起こす一方、長期的な視野を欠いた補助金政策が林業の足腰を弱めることに追い討ちを掛けて来た。しかも、日本の伝統建築の良さを蔑ろにした戦後の建築基準法を見直すこともせず放置した事が、日本の伝統的な木造建築文化の破壊まで招いてしまった。  この豊かで美しい日本の森と、それを見事に生かし日本の風土と調和した、世界に誇るべき建築文化を、ここまで破壊した国と行政の罪は重い(しかも、杉材の価格が低迷し続け、管理の行き届かない杉林の多くが放置されている中で、いまだに補助金を出してまで杉の苗木を植えさせている現状は、正に狂気としか言いようが無い!)。  海外を含め林業の現場を自ら回って情報を集めた著者の行動力と、その情報を基にした鋭い分析力、そして何よりも日本および日本人を思う気持ちの強さには、全く頭が下がる。留学を含めた海外での経験を踏まえて日本の有るべき姿を提言するところは、一つの優れた日本文化論にもなっている。  最後に著者は言う『日本のように、ここまで地域社会が衰弱している国を、他に見たことがない。このままでは日本人に帰る場所がなくなる。』  林業に関心のある人のみならず、広く一般の方々にも一読をお薦めする所以である(H21.3.29)。

ゲーム理論で勝つ経営 競争と協調のコーペティション戦略 日経ビジネス人文庫

[ 文庫 ]
ゲーム理論で勝つ経営 競争と協調のコーペティション戦略 日経ビジネス人文庫

・B・J・ネイルパフ ・A・M・ブランデンバーガー
【日本経済新聞社】
発売日: 2003-12-02
参考価格: 950 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 710円〜
ゲーム理論で勝つ経営 競争と協調のコーペティション戦略 日経ビジネス人文庫
B・J・ネイルパフ
A・M・ブランデンバーガー
カスタマー平均評価:  4.5
内容も充実。読み物としても面白い
ゲーム理論とタイトルにあるが、ゲーム理論を知らなくても十分に理解できる。 実際のビジネスの現場に、ゲーム理論の考え方を落とし込んで、戦略に役立てるのかを教えてくれる。 経営戦略には、相手の動きも考慮に入れることの必要性を説いており、内容が凄く充実している。 敵(ライバル)と協調したほうがいい場合や、競争したほうがいい場合など、 多くの事例にも触れてあり、読み物としても面白い。
経営者の必読の書
競合との業務提携などに見られるように 「敵」「味方」はっきり分かれるほど 世の中単純ではない。 そのような複雑な関係が日々変化している 現代では、単なる競争戦略論を 学ぶだけでは不十分である。 むしろ、本書のようなゲーム理論の 考え方の方がずっと有効である。 こむずかしい競争戦略論について 勉強するくらいなら、 本書をぜひ読んで欲しい。
「ビューティフルマインド」で考える企業経営
本書は、最近認知が増してきた「ゲーム理論」の火付け役とも言える『戦略的思考とは何か』(TBSブリタニカ)の著者であるネイルバフ氏による企業戦略論です。
 本書の優れている点は、私学文系には難解な(経済学、数理上の)ゲーム理論を、企業行動に落とし込んで検証することで、ゲーム理論が意思決定において非常に有効な判断基準、判別関数となり得ることを教示してくれることではないでしょうか? 特に、合従連衡が現実的な企業行動の選択肢となり、誰が継続的なパートナー足りえるのか?、相手と当方の夫々の利得は何か? を検討する機会が増加する不確実な環境では、有効な判断概念になると思います。
 実際、ゲーム理論の出自は、映画「ビューティフル・マインド」にも見られるような難解さがあるのでしょうが、合理的な判断を怠り前例主義のみで判断してきた多くのビジネスパーソンにとっても、比較的とっつきやすいゲーム理論本だと思います。
経営を考える上でのゲーム理論の定番
「コーペティション経営」の文庫版。単行本は入手困難になったが、文庫版として入手しやすくなった。名著の古典入りということか。

 ビジネス書に書かれている通常のゲーム理論の枠組から離れて、競争相手との競争という側面だけではなく、協調という側面を取り入れたフレームワークを提示している。通常の経営戦略論では、この視点がない。具体的事例も豊富で、ついつい引き込まれていく魅力があります。

 KSFが何かを考える場合のヒントも豊富です。訳出も特に問題がないと思います。モジュール化・プラットフォーム化の動きの中で、アライアンスを考える場合有益なヒントがあると思います。例えば、ポーターが競争の戦略の中で、エマージングマーケットでパイオニアが負担しなければならない業界立上げ費用が必要になることを指摘していますが、この立上げ費用をうまく分担する方法としてコーペティションがあると感じました。
 ビジネス書として売られているゲーム理論の本を読み終わった後でも、読む前でも新鮮さがあると思います。お薦めします。
ビジネスというゲームを生き抜くために
スポーツとはゲームである。そしてビジネスもまたゲームである。しかし同じゲームではない。スポーツは、決められたルールの中で行われる。野球であれば、必ず1チーム9人で行われ、規格どおりのバットとボールが使われる。私たちが変えられるのは、作戦と選手の能力だけである。一方でビジネスとは、最低限のルールしか存在しない自由なゲームである。法律に違反しない限り、プレイヤーの数を増やすこともできれば、使用する道具(商品)を変えることもできる。つまり、ゲーム自体を自由に変えることができるのである。

本書が伝えているのは「ビジネスをゲームと見立て、自社に有利になるようにゲームをデザインする方法」である。そこでは、競争と協調という2つの要素が重要な意味を持つ。たとえば、どちらかが負けることになる野球では、両チームが協力し合うことはない。しかしビジネスというゲームでは、双方が勝者になることもある。そのため、競争だけではなく、協調するという選択肢が存在する。競争によるリスクを軽減する目的で行われる、ライバルメーカーへの製品のOEM供給などは典型的な例である。

「常に競争と協調を同時に考えているか」「自社を取り巻く相互依存関係をすべて把握し、ゲーム自体を変えるという考えを持っているか」と問い掛けることは非常に重要である。

本書における豊富な実例の解釈から「定石」を学ぶことで、ゲーム理論をビジネスへ活用する道が見えてくるであろう。


上司の教科書 ?「新しい悩み」への処方箋 (新書y)

[ 新書 ]
上司の教科書 ?「新しい悩み」への処方箋 (新書y)

・石山 恒貴
【洋泉社】
発売日: 2009-02-06
参考価格: 798 円(税込)
販売価格: 798 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 711円〜
上司の教科書 ?「新しい悩み」への処方箋 (新書y)
石山 恒貴
カスタマー平均評価:  4.5
迷える上司に必読の書!!
自由化、市場化、自己責任の行き過ぎは、アメリカではサブプライム問題や貧困層拡大をもたらし、日本では成果主義や組織のフラット化を通じて企業風土の変容をもたらした。 著者は、日本企業と外資系企業の両方での就業経験をベースにして、こうした企業の現場の変化を5つに整理して見せるとともに、より難しくなった組織や部下の管理において、5つの型の上司がもたらす「失敗」についても具体的に言及している。 こうした失敗を回避し、さらに「部下を幸せにできる」上司となるためには、旧来の日本的経営管理のかたちに回帰するのではなく、キャリア開発と両輪のかたちで、部下のリーダーシップ開発を進めるべきことを提言し、ダイナミックで具体的なそのプロセスを詳述している。 自身をとりまく状況がうまく整理できず活動の方向性の見出せない管理者、かつての上司のマネジメントスタイルや過去における自己の経験がうまく活用できず、上司としての行動、態度に迷い悩んでいる管理者にとっては、活路を切り開くためのヒントが満載された素晴らしい実用の書である。
明日から活用できる実践の書
マネージャーが、いま現場で抱えている課題に具体的な方向性を示してくれる実践的な書だといえる。コーチングやリーダーシップ、或いは目標管理といったマネージャーなら研修で学んだことがあるテーマについて、日常の部下とのかかわりの中でどのように活かしたらよいかというプロセスが丁寧に書かれている。またその提案は、著者が日米の人事部門で直接経験した内容と人事・キャリア・マネジメントと幅広い分野の理論から構築されており、大変説得力がある。時代背景もきちんと捉えられており、2009年のいま、正に読んで実践に活かすにふさわしい良書だと思う。
上司はすぐに読んで実行すべき!
特に日本の企業において、マネージャーの役割は企業存続にもかかわるくらいに重要と感じている昨今、本当にタイムリーな上司が読むべき1冊である。私はまだ、マネージャーではなく部下のポジションであるが、マネージャーになったらこうしなきゃいけないよな。という、大変納得のいく内容だった。思わず部門長クラスの上司に、マネージャー教育のために参考になる本ということで数冊配ってしまった。ダメなマネージャーの分析だけでなく、このあとどうして行ったらいいのかを書かれているので、大変参考になり役立つ教科書と感じた。
身につまされるミドルがたくさんいるのでは?
業績についての責任と多数の部下のマネジメントについての責任。残業の削減、日本型SOX法による手続きの遵守と資料の増大。少数のミドルマネジメント層に大きな責任がのしかかってきている。そんな昨今のフラット化されてきた会社組織におけるミドルマネジメント層の悩みを的確に捉えその具体的解決策を提示してくれている。 日本企業と外資とを渡り歩いたと書かれていた筆者だからこそ、解決策がより現実的に感じる。ちょうど部下の契約社員の契約更改時期を迎えるので、参考にしながら実務を進めていこうと思う。
企業で起こっていることが生々しく描かれていた。
「第1章 企業の現場で何が変わったか?」では、著者の経験を中心に、現在企業で起こっている出来事が生々しく記述されており、同じ企業の現場で働く者としては非常に納得感がある。 「第2章 上司が失敗するパターン」で、著者の経験から上司の失敗するパターンを5つに分けてそれぞれの問題点を洗い出し、「第3章 上司として成功する鍵はリーダーシップ開発にある」でリーダーシップ開発の重要性を、ONE PIECEのルフィーやROOKIESの川藤を引き合いに出しながら、解決の方向性を指し示している。 「第4章 リーダーシップを開発する促す5STEPプロセス」ではリーダーシップ開発とキャリア開発を両輪として、PDCAを回していく方法について述べている。人事評価と連動も可能であるが、切り離しても自己成長でき、「いきいきと働ける組織」が創っていけるという著者の主張は大変興味深い。 「第5章 明日からの実践のために」では、企業と社員が選び選ばれる「エンゲージメント」を育むのが上司の役割であることを主張している。これはリンクアンドモチベーション・小笹氏の「企業と個人の相互選択関係」と同じことを言っていると、個人的に感じた。

ワークショップ入門 (日経文庫)

[ 新書 ]
ワークショップ入門 (日経文庫)

・堀 公俊
【日本経済新聞出版社】
発売日: 2008-11
参考価格: 872 円(税込)
販売価格: 872 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 704円〜
ワークショップ入門 (日経文庫)
堀 公俊
カスタマー平均評価:  5
薄い本なのであっという間に読めて全体像がつかみやすいです
ワークショップのコンセプト作りから当日の進行まで。 薄い本なのであっという間に読めて全体像がつかみやすいです。 特に参考になったのはワークショップのコンセプト作りです。 開催してみたなぁと思う人は以下の視点で自分で書き出し、 周りの人に相談しながら作り上げてはいかがでしょうか Who(対象) Why(狙い) What(ゴール) When(いつ) Where(どこで) How(方法) この本を読んで、職場で実践しましたが、 準備がしっかり出来、開催中のLeadingにも不安がなくなります。 巻末に、「プログラムデザインスキル」、 「ファシリテーションスキル」」などの参考ブックが 30冊ほど掲載されているので、これから始める人にうれしい情報です。

カーネギー自伝 (中公文庫BIBLIO)

[ 文庫 ]
カーネギー自伝 (中公文庫BIBLIO)

・アンドリュー カーネギー
【中央公論新社】
発売日: 2002-02
参考価格: 940 円(税込)
販売価格: 940 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 700円〜
カーネギー自伝 (中公文庫BIBLIO)
アンドリュー カーネギー
カスタマー平均評価:  4.5
成功者の考え方
莫大な富を得たカーネギー。まさにその人生を疑似体験できたような気分で読むことができた。 勤勉で常に報酬以上の働きをして、自分の強く信じるものを持っている。家族を愛し、会社、従業員を愛し、そして国を愛して、大事なものをたくさんの人に与え続けたからこそ得た富であろうと思う。 ものの考え方、受け止め方がやはり、なるべくしてなった成功者なんだろう。自分もこのものの考え方、受け止め方を習慣づければ本当に成功者になれるかもしれない。 「成功」という言葉に強く関心を持つ人は必ず読むべきである1冊だと思う。
ナポレオン・ヒルに影響を与えたカーネギーの自伝
私は最初はナポレオン・ヒルの本にはまり、あまりに良い本だったので日本で訳されているナポレオン・ヒルの本は全部読みました。そのナポレオン・ヒルの本の中でたびたび出てくるカーネギーのことにも自然と興味がわきこの本を買いました。内容はカーネギーがスコットランドで生まれたところから、12歳で産業革命の影響で父の仕事がうまくいかなくり、アメリカにわたる、そこでは週休1ドル20セントで働いていたのが、自分の会社を持てるようになり、最後は自分の会社を4億5000万ドルでモルガン商会に売り渡し、その後は自分の富を世の中の人たちに分配していくまでが、一つ一つ書かれています。しかし、1914年で突然自伝は終わっています。カーネギーの奥さんの言によれば世界大戦の勃発にあまりに落胆したカーネギーはそれ以上筆を進めることができなかったとのことでした。本からはカーネギーのほかの人たちに対する愛情が伝わってきます。随所に人生の教訓も書かれており、勉強になる本です。
人生のアイデアが詰まった本です
人の人生を真似することはできません。だから、成功した人の人生をなぞっても、自分の人生が変化することはありません。
しかし、自分の道に何か迷ったとき、何か探しているとき、何かつまずいているとき、そんなときは、謙虚に、素直に、直感的に先人の教えに耳を澄ましてみるのも良いのではないでしょうか。

この本の著者は、大変な苦労をされながら、己の人生の階段を一歩一歩登っていきます。その要因は、人との偶然の出会いであり、日々の向上心からくる努力であり、その時々の気転のきいたアイデアでもあります。どれもこれも特別なことではありません。ごく当たり前のことばかりです。しかし、その当たり前なことを自然にやる力、平凡なことをやり遂げる持続力が、実はもっとも重要なことなのだとこの本は教えてくれます。
変わった特別なことをするのは、実は誰でもできることかもしれません。しかし、平凡なことを日々やり続けるのは、反対に誰でもできることではないのです。

この本には、著者が自然にその当たり前なことをやり続けることで、どれだけ偉大なことがなしえたかが記載されています。そう、人生成功哲学の要諦は、当たり前のことを自然にする、ということだけなのではないでしょうか。

この本は、あらためて基本の大切さを気づかせてくれる人生の指南書だと思います。

自分に少し自信を失っている方、ぜひご一読下さい。


高島屋 (出版文化社新書 リーディング・カンパニーシリーズ)

[ 新書 ]
高島屋 (出版文化社新書 リーディング・カンパニーシリーズ)

・島田 比早子 ・石川 智規 ・朝永 久見雄
【出版文化社】
発売日: 2008-11-11
参考価格: 980 円(税込)
販売価格: 980 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 700円〜
高島屋 (出版文化社新書 リーディング・カンパニーシリーズ)
島田 比早子
石川 智規
朝永 久見雄
カスタマー平均評価:   0

経済成長って何で必要なんだろう? (SYNODOS READINGS)

[ 新書 ]
経済成長って何で必要なんだろう? (SYNODOS READINGS)

・芹沢 一也 ・荻上 チキ ・飯田 泰之 ・岡田 靖 ・赤木 智弘 ・湯浅 誠
【光文社】
発売日: 2009-06-25
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 1,050 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 700円〜
経済成長って何で必要なんだろう? (SYNODOS READINGS)
芹沢 一也
荻上 チキ
飯田 泰之
岡田 靖
赤木 智弘
湯浅 誠
カスタマー平均評価:  3.5
「思考技術としての経済学」を知る本
経済学者の飯田泰之さんが行ったエコノミストの岡田靖さん、評論家の赤木智弘さん、活動家の湯浅誠さんとの対談3本を中核とし、芹沢一也さん、荻上チキさんとの対談・鼎談を前後に配して序論とまとめとした「思考技術としての経済学」入門です。 「入門」といっても、対称読者は論壇に造詣が深い(しかし経済学には疎い)方々としていますので要注意。とくに説明なしにケインズ、ハイエク、フリードマンといった人名が登場、彼らの主張について読者が多少の知識・イメージを持っていることを前提に話が進みます。ですから「ケインズって誰?」という方には勧めません。 対談録ならではの読みやすさ、面白さでスイスイ読めるのが本書の美点です。ただ、前書きと後書き以外全て対談録のみとなっており、各章のポイントまとめや議論の図解などはありません。ややもすると瑣末な部分ばかり印象に残って根幹の論旨が頭から零れ落ちてしまいがちなので、ていねいに読んでください。 本書は「経済成長の必要性を説く」ことを一応のテーマとしていますが、それ以外の様々な話題に多くのページが割かれています。そのため取り留めのない本のようにも見えますが、飯田さんのスタンスには一貫性があり、それが本書の真のテーマを示していると私は思いました。 【経済学は問題・状況を分析し論者に判断材料を提供する学問なので、政策を決める価値判断とは分離できる。したがって、飯田さん個人とは価値観を異にする赤木さんや湯浅さんにも「思考技術としての経済学」は有用だ。】 論壇に登場する経済学者がみな分析と価値判断をセットで提示するため、論壇で目立つ経済学者の価値判断への反発が経済学自体への忌避感となる現状に一石を投じ、経済学のツールとしての有用性を啓蒙する意欲的な1冊。……が、ここでも多くの読者の関心を集めるのは飯田さん個人の価値判断。難しいですね。
つめこみすぎ。
経済学を現実のなかにとらえる試みはよかったのですが、 飯田氏の本はいつも詰めがあまい。 結局、いまさらのインタゲをやれという話と、 「そんな土地にしがみつくな、さっさと移住しろ」と 東京などの政令指定都市への移住を勧める内容になってしまっています。 田園都市線がこれ以上混んだら、駒大に行くのも一苦労ではないかと、 心配してしまいます。 結局、経済学なんてしょせん役に立たないと思わせてしまう逆効果を招きかねない 編集者のセンスが問われる一冊ですね。

  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 
33 / 50

mobile site
書籍洋画ガンダムDVD アマゾン書籍 パソコン・PC 家電 おもちゃアンパンマン brio ホイップる zippo ダイエット バストアップ ゲーム・DVD・書籍 キッチン家電 インテリア アニメDVD おもちゃ スポーツ 禁煙 CD・DVD コミック書籍 スイーツ ファッション 美容 楽天 ベビー ベビーアイテム 飲料お取り寄せ スキンケア 食品飲料 お酒 ダイエット美容 玩具 ブランド ファッション レインボーローズ ハートカップ 楽天 チョコレート 焼酎 芋焼酎 コンタクトレンズ お笑いDVD マンガ コミック j-popCD 音楽j-popCD 美容水カネボウ資生堂 楽天SK2 フレグランス香水 楽天 マスカラ 北海道おみやげ 全国おみやげ ミネラルウォーター メイクアップ 赤ちゃん 抱っこひも ゴルフ 楽天 ダイエット 料理器具 占い 節約 エコ生活 DHCスキンケア 楽器 管楽器 仏壇 仏具 スキンケア 美容水 中古 パソコン 周辺機器 通信講座 専門学校 資格 トヨタ タイヤホイール 中古車 パンプス サンダル ヒール靴
特集
 J.K.ローリング
 アガサ・クリスティ
 あさのあつこ
 乙一
 吉村達也
 宮尾登美子
 宮部みゆき
 京極夏彦
 江國香織
 山崎豊子
 山田詠美
 山本文緒
 司馬遼太郎
 小池真理子
 上甲宣之
 赤川次郎
 村上春樹
 辻仁成
 東野圭吾
 唯川恵
 林真理子

サブカテゴリ
  新書・文庫
 ビジネス・経済
 経営
 起業・開業
 IT・e-コマース
 総務・人事・労務管理
 簿記・会計
 投資・金融
 経済学
 ビジネス・経済 全般








文学・評論思想・人文政治・社会歴史地理旅行ガイドビジネス・経済科学・テクノロジーアートエンターテイメント実用・スポーツ趣味・暮らし

リンクフリー ■ サイト名 : 新書・文庫書店 ■ URL : http://shinsho.ehoh.net/
■ 説明 : amazonの新書・文庫が手にはいる。
  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 

copyright © 2009 新書・文庫書店 .all rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2
 更新日 2009年7月12日(日)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク