|
[ 新書 ]
|
俺の考え―ブームをつくる経営の秘密 (1963年) (実日新書)
・本田 宗一郎
【実業之日本社】
発売日: 1963
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 945円〜
|
・本田 宗一郎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 文庫 ]
|
雇用、利子および貨幣の一般理論〈上〉 (岩波文庫)
・ケインズ
【岩波書店】
発売日: 2008-01-16
参考価格: 945 円(税込)
販売価格: 945 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
・ケインズ
|
カスタマー平均評価: 4.5
英文よりわかりにくい「超誤訳」、だそうです 英文よりわかりにくい「超誤訳」、だそうです。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/mamiya.HTML
別の翻訳家からも
深く失望 ― ケインズ著間宮陽介訳『雇用,利子および貨幣の一般理論(上)』
との評価も。
http://homepage3.nifty.com/hon-yaku/tsushin/bn/200803.pdf
買う前に、読む前に、ご覧になったらいかがでしょうか。 「世界の孤児」にならないために はっきり言って難解です。巻末の解説や他の解説本と合わせて読むことをお勧めします。しかし現代の政治経済を考える上で、恐らくこれは必読の書です。
というのも今回の金融危機以降、世界中で新自由主義からケインズ型への経済政策の見直しがなされつつあるからです。与野党の論争でもケインズ政策が対立軸を成しており、バラマキというよりは所得の分配が争点になっているようです。「アンチ派」は今だに内需より企業の国際競争力を優先し、その為には国民所得の低下も已む無しとしています。
一方ケインズは貿易黒字の利点を認めてはいますが、それに頼った国家運営は「他国の犠牲により成り立つ重商主義時代の遺物」と見做しています。その代わりに何をすべきか?この本には様々な処方箋が、慎重な考察とともに述べられています。
間宮さんの大胆な”意訳”によって画期的に読みやすくなった「一般理論」。 是非、一人でも多くの人に親しみながら読んでいただきたい。 「一般理論」は難渋の書とされ、それを通読した人は意外に少ないであろう。
その大きな理由は二つある。
一つは、この書を書き上げた段階ではケインズの考えは完全に整理されておらず、内容に誤りや、混乱が少なからずあることで、読者の理解を妨げていること。
もう一つは、日本語訳が硬く、日本語の文章としても理解に苦労することである。
私は塩野谷九十九訳、塩野谷祐一訳両方に目を通したが、訳の硬さによる本書に対する親しみにくさは、依然として解消されていなかった。訳に問題があるのかと思い原書を読むと、「やはり、こういう訳にしかならないな」と言うことになってしまっていた。
とにかく、ケインズの原文自体の文章が凝っていて、小林秀雄氏の文章のようであったからだ。例えるなら、小林秀雄氏が数式やグラフを使わずに経済理論を書いた本を読むようなものと言えよう。
今回、間宮氏による大胆な”意訳”の「一般理論」により、訳の硬さによる親しみにくさが大きく克服されたことは誠に喜ばしいことであり、間宮氏の功績を称えたい。
なお、本書が難渋とされる第一の理由であるケインズの考えは完全に整理されておらず、内容に誤りや、混乱が少なからずあることで、読者の理解を妨げていることについては、長年、ケインズの研究に打ち込んでこられた塩野谷祐一氏の訳本の巻末にそれらの問題点を整理した塩野谷祐一氏による解題があるので、是非、そちらを読まれたい。「一般理論」のエッセンスが、まさにそこに集約されている。
なお、上記の「一般理論」におけるケインズ自身の混乱や誤りを整理する論文を、その後、ケインズは自身が編集長を務める、イギリスの「Economic Journal」誌にたびたび寄稿していった。その集大成は、1939年に同誌に寄稿された短い本の分量に相当する長文の論文「The Alternative Theory of Employment,Interest and Money」として発表された。同論文は「一般理論」を補完するものであり、両者を併せて読んでいただければ、「一般理論」の理解はクリアになるであろう。 難解だが、経済学を学ぶならば読んでおきたい 訳については比較できる立場にはないので、コメントは差し控える。
全体としては訳はわかりやすいと思うが、そもそもケインズの原著自体が難解であることで有名なので、読むのは骨であえる。
遊びがほとんどなく、理論の骨格がずしりと示されているので、本格的ではあるが、素人にとっては読むのは大変であった。
ただ、ケインズというと教科書程度しか知らないというのはもったいない。
ケインズといわれて、「失業対策に公共事業をして雇用を作れといっていた人ね」としか認識されないのではかわいそうだ。
今日では、ケインズというと公共事業で赤字垂れ流しという悪印象も強いかもしれないが、本書執筆当時は、失業率25%というまさに「危機の時代」だったのである。
多くの知識人が、大量の失業に失望し、社会主義・共産主義に傾倒してしまう中で、ケインズは資本主義を諦めなかった。
そして資本主義を復活させるべく書かれたのが本書なのだ。
一応本書のエッセンスだけを自分の言葉に直して記しておく。
有効需要の法則
(以下では、生産にかかる物的費用や機械の維持費はすべて共通なので抜いて考え、人的費用(労働)のみを対象とする)
総所得(個人の給料と会社の利益)は、総売上に等しく、総売上は、総購入費用に等しい。
所得の使い道は2つ、消費するか貯蓄するかである。
購入費用の出所は2つ、消費と投資である。
総所得が増えると、総消費も増えるが、総所得の増加分ほどには増えない(一部は貯蓄に回されるから)
よって、総所得ー総消費は、総所得が増えると大きくなる
さて、総所得ー総消費=総購入費用ー総消費=投資であり、投資は別の要因で決まる一定の値なので、総所得は、総所得ー総消費=投資となる分までしか大きくなれない。
つまり、政府の側が公共事業などで投資を増やさなければ、雇用量(総所得)も増えない。
利子は、我々が貨幣の有する流動性を手放すことの対価であって、貯蓄に対する報酬ではない。
すべての資産のうち自己利子率(現在のその資産の量と、一定期間後に、同じ価値を持つ量との変化割合)が最大のものと、すべての資産のうち限界効率(ある期間中に、そこからの収益・維持費・流動性などによって得る、あるいは失うと予測される割合)が最大のものとが一致したとき、これ以上投資は行われない。
そして、貨幣は、収益と維持費はほぼゼロで、需要が増大しても労働によって新たに作り出すことは出来ず、驚異的な流動性を持つため、自己利子率は全資産中で最大となる。
岩波文庫に拍手するとともに、強く強く推奨 塩野谷九十九氏の訳は未読だが、塩野谷祐一氏の訳は読了済み。塩野谷氏の授業も受けたことがあるという資格
でレビューをすると、本訳書は先行する塩野谷訳と比べてかなり理解しやすく、読み進むにつれ自ずと思考を誘発させ
てくれる代物。しかも文庫なので値段やハンディさの点からもこれは買推奨!!
先行訳や、新たに蓄積された知的遺産の上に今回の新訳が出版されるわけなので、時系列から考えても間宮訳のほ
うがブラッシュアップされてるのは当然だし、そうでないと改めて訳すメリットがない。ちなみに塩野谷氏の翻訳がダメな代
物だと言うつもりは全くない。例えばシュンペーターの翻訳本で、東畑訳「経済分析の歴史」、東畑・中山訳「経済学
史」、塩野谷・東畑・中山訳「経済発展の理論」を読み比べた場合、格段に「経済発展の理論」が読みやすくなって
おり、訳者の差分から考えると、読みやすさの所以は塩野谷氏の力量によると思われるからだ。
塩野谷訳はケインズ全集刊行の際に一般理論を翻訳したもので、間宮訳はケインズ全集が刊行されて以後に翻訳さ
れたものである。つまり間宮訳は、ケインズ全集が刊行されたことで出てきた新たな成果(そこら辺は、伊東光晴氏の
「現代に生きるケインズ」やスキデルスキーの「ケインズ伝」等を読むのがよい)や、フリードマンをはじめとする反ケインズの
流れを受け、従来までのケインズ解釈への批判と新たなケインズ像の模索といったことを踏まえて登場してきたわけなの
で、塩野谷訳とは、当然のことながら時代的意義というか役割が違うだけのこと。あえて言うならば、村上春樹氏が改め
て「グレート・ギャツビー」の新訳を今出すのと同じことだと思っている。つまり「あれか、これか」といったことではなく、いま間
宮訳を強く推奨する、ということである。
|
|
[ 新書 ]
|
経済学入門 (1978年) (有斐閣新書)
・荒 憲治郎
【有斐閣】
発売日: 1978-11
参考価格: 525 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 944円〜
|
・荒 憲治郎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 文庫 ]
|
経済学と公共目的 (上) (講談社文庫)
・J・K・ガルブレイス
【講談社】
発売日: 1985-02
参考価格: 420 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 938円〜
|
・J・K・ガルブレイス
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 新書 ]
|
経済学へのすすめ (1968年) (講談社現代新書)
・増田 四郎
【講談社】
発売日: 1968
参考価格: 378 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 928円〜
|
・増田 四郎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 新書 ]
|
わたしたちの経営学―社会対応経営基本論
・黒田 勉
【白桃書房】
発売日: 2002-05
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 920円〜
|
・黒田 勉
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 新書 ]
|
論理的にプレゼンする技術 聴き手の記憶に残る話し方の極意 (サイエンス・アイ新書)
・平林 純
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2009-03-17
参考価格: 1,000 円(税込)
販売価格: 1,000 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 918円〜
|
・平林 純
|
カスタマー平均評価: 4.5
エッセンスをすっきり整理した一冊 コミカルな漫画を交え、
分かりやすくプレゼンのポイントを
プレゼンしてくれる一冊です。
プレゼンテーション初心者の方や
少し体系的に自分のプレゼンテーションスキルを
見直したい方には有用な一冊でしょう。
簡潔にポイントが抑えられて説明されているので
1日で読めてしまいます。
ただ、もっと細かなノウハウを求めている方には
少し物足りないかもしれません。 高コストパフォーマンス本 プレゼンに向けての準備からプレゼン資料(スライド)の作り方,発表の仕方等,プレゼンで必要なことがこの本1冊に上手くコンパクトにまとめられている.
プレゼン慣れしている人は「分かっていることばかりだな」と,物足りないかもしれない.
しかし,新入社員や大学生といったプレゼンに慣れていない人にとっては,とてもとっつきやすく読みやすい良書と言える.
プレゼンの経験が少ない人は,この本を読むだけで格段にスライドの出来が変わってくるのではないかと思う.
実際,学会等で発表する学生に事前にスライドを提出してもらったところ,スライドの構成や内容があまりにもひどかった.
この本を学生に渡し「これを参考にして修正してごらん」とアドバイスをしたところ,見事なまでの発表資料に仕上げてきた.
新書サイズで,かばんに入れてもかさばらないので,プレゼン会場まで持っていける.直前に発表チェックを兼ねて読み返すのも良いのでは. なぜかうまくプレゼンできないときに プレゼンで“なんとなく”話をしてしまい、いまひとつ聴き手に言いたいことを伝えたり、説得したりできない…。そんな人にオススメの1冊。
自分の言葉が相手に届くよう、意識すべきポイントが簡潔にまとめられています。分かりやすいイラストやマンガ、プレゼン資料の作例も満載です。 我流の資料作成ではダメと気がついた 企画書を作成することが多い文系人間なのですが、目からウロコのパワーポイント技が豊富でとても役立ちました。「センタリング」はたしかに無意識にやってしまいがちで、いままでずいぶんとわかりにくいパワーポイントの資料を作ってきたのだなと反省です(とくに誰かに指摘されることもないので)。
プレゼンを聞く側として、奇をてらった資料に出会うことも多いのですが、「本当に相手に共感してもらえるプレゼン」をするために必要な基本が書かれているのが、とても好印象でした。
前半は、パワーポイントを使った発表に限らず、どんな提案時でも役立つ「プレゼンの基本」が、おもしろおかしいマンガとともに解説されているので、パワーポイント派でなくても役立つと思います。 なんだか自分でもできる気になってしまう 『論理的に・・・』というタイトルから、プレゼン時の『小手先の話術』についての内容を連想していましたが、いい意味でイメージとは違う内容でした。
前半はプレゼンの基本的な考え方や準備の仕方、中盤では実践的なプレゼン資料の作り方、後半はプレゼン時のコツ、といった内容になっています。
「簡単だけど実践的な内容」になっており、「なるほど・・・」と思うところばかりで、
非常に正統派的なプレゼンの入門書だと思います。
私自身、プレゼンをする機会はあまりなく、人前で話すのは得意な方ではないのですが、
本書を読んだら「自分でもできるんじゃないか・・・」と錯覚させられてしまいました。
プレゼンの時のみならず、日常のコミニュケーションのコツに通じる内容でもあるので、何度も読み返す価値があると思います。
|
|
[ 新書 ]
|
この出遅れ株でボロ儲け―新波動を読む短・中期コロガシ投機法 (リヨンブックス)
・島津 亘男
【リヨン社】
発売日: 1989-05
参考価格: 918 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 918円〜
|
・島津 亘男
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 新書 ]
|
誰にでもわかる就業規則作成の知識
・吉川 照芳
【産業労働出版協会】
発売日: 1989-11
参考価格: 918 円(税込)
販売価格: 918 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 917円〜
|
・吉川 照芳
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 新書 ]
|
最新金融商品ハンドブック〈’93 JUL.版〉
【銀行研修社】
発売日: 1993-07
参考価格: 908 円(税込)
販売価格: 908 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|