|
[ 文庫 ]
|
Wonder doll (ART BOX POSTCARD BOOK)
・清水 真理
【ARTBOXインターナショナル】
発売日: 2002-04
参考価格: 1,029 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,499円〜
|
・清水 真理
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 文庫 ]
|
巨岩と花びら―舟越保武画文集 (ちくま文庫)
・舟越 保武
【筑摩書房】
発売日: 1998-12
参考価格: 840 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,490円〜
|
・舟越 保武
|
カスタマー平均評価: 5
静謐な美しさ 型にはまっていない、どちらかといえば武骨で簡素で…… 先日亡くなった舟越保武さんの文章は、 その作品群と同じように、美しい静けさを持っている。 国語の教科書にも採用されていた、 戦後の貧苦の中で亡くした息子へ手向ける文章はせつない。 長崎の26聖人像なども有名だが、 やはり舟越作品の魅力は徹底的にリアルな聖女たち。(モデル無しで作っているというのがまたすごい) この本に入っているデッサンも必見。 ちなみに息子の桂さんは木彫の人気作家。 天童荒太作品の表紙などを飾っている。 桂ファンにとってもこの本は、ルーツを知る意味で楽しめるだろう。
|
|
[ 文庫 ]
|
ブックス・ビューティフル〈2〉―絵のある本の歴史 (ちくま文庫)
・荒俣 宏
【筑摩書房】
発売日: 1995-12
参考価格: 1,223 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,488円〜
|
・荒俣 宏
|
カスタマー平均評価: 4
西洋挿絵本の美しさを紹介した本邦初公開の一冊 西洋の挿絵本を美しい図版で、その変遷を紹介したおそらく日本で最初の貴重な保存版のリファレンスブックである。文庫版の後半にあたる本書では19世紀後半のリトグラフィーのアールヌーボーの文学書から20世紀のパルプ紙までを紹介している。コレクターにはオリジナルのハードカバーの入手をお奨めしたい。
|
|
[ 新書 ]
|
桂枝雀のいけいけ枝雀、気嫌よく (ミューブックス)
・桂 枝雀
【毎日新聞社】
発売日: 1988-12
参考価格: 714 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,421円〜
|
・桂 枝雀
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 文庫 ]
|
迷路の街で聞いた話 (講談社プラスアルファ文庫)
・井上 直久
【講談社】
発売日: 2002-03
参考価格: 945 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,412円〜
|
・井上 直久
|
カスタマー平均評価: 5
文庫本ながら作品集としても高いクオリティ! もう入手不可と思っていた本を入手する事ができとても嬉しいです。作品(絵画)のページは発色が大変鮮やかで綺麗でした。井上さんの本は主に作品集なので大きなサイズの物が多いのですが、文庫本サイズにして、作品集としても充分に満足できるこのクオリティの高さはすごいと思います。ハードカバーなのが更に嬉しいです。イバラードファンの方には是非おススメします!
価格の割に大変充実した1冊です! こちらの本はおそらく現在二版がでていない状態の様で、廃盤ではない様です。 もし書店にあるとすれば初版になるかと思います。ネットの本屋さんを探しまわり先日入手できました。 大手の書店さんでは入手出来ないかと思います。 文庫本サイズなのですが、ハードカバーで出来ていてビックリしました。 紙も多少厚みのあるもので、カラーページがほぼ1ページごとにでてくる感じで この金額でこれだけの物を手に出来るのはすごいと思います。 又、文章はかきおろしだそうです。 現在入手困難ですが、お勧めの1冊です!
手のひらサイズ『イバラード』 文庫サイズの持ち歩き型イバラードで、私のお気に入りの一冊です。 本棚にしまっておくよりは、連れて歩いてちょっとした時間に開いてみれば、日常の風景の中にも「あっ、これイバラード」と言う様な発見ができて、お勧めです。 「迷路の街」はすぐ側にある。そんな感覚にさせてくれる、素敵な一冊です。
|
|
[ 文庫 ]
|
ジオラマ論―「博物館」から「南島」へ (ちくま学芸文庫)
・伊藤 俊治
【筑摩書房】
発売日: 1996-12
参考価格: 1,377 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,400円〜
|
・伊藤 俊治
|
カスタマー平均評価: 4
日本と、南島を思考する、強力な補助線。 総括的なレビューはどなたか優秀な方に、お任せするとして、
この本の魅力について書こう。
単行本は、たしか80年代の後半、ドゥルーズ=ガタリとの出会いの中で、
読んだのだった気がする。
(或いは、デザインの戸田ツトムつながりだったかも?!)
個人的にいちばん惹かれたのが、
V章「南島論、バリ、ヌレック・アイランド」、
とくにバリ島の血塗られた歴史、文化論の衝撃は、鮮やかだった。
著者の体験的なフィールド・ワークの実感に彩られていて、説得力があり、
それからしばらく枕頭の書の一冊となった。
W・シュピースなどにも目が啓かれ、パフォーマンへの目覚めを喚起された。
自分の感性で、直截、体感したい衝動抑えがたく、
とうとう二度、バリ島に足を運んだ。
わたしの中で、本書は、アートと思想、文化人類学、
日本とバリとをつなぐ線を考える、
強力な補助線として、今なお古びることがない。
|
|
[ 文庫 ]
|
九段坂から―棒ふりはかなりキケンな商売 (朝日文庫)
・岩城 宏之
【朝日新聞社】
発売日: 2003-05
参考価格: 735 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,400円〜
|
・岩城 宏之
|
カスタマー平均評価: 5
この本のおかげで助かったのです 「頸椎後縦靱帯骨化症」 この病気だと初めに医師から説明を受けたときに 「あっ岩城さんの本!」とすぐに納得することが出来ました。 先生、これ指揮者の岩城さんと同じ病気ですよね、というと 先生も我が意を得たりと「わかってくれてるんですね!」 それまでも面白くて繰り返し読んでいたのに、 手術前にはページが真っ黒になるくらい線を引いていました。 不安を消したかったのかもしれません。 手術の内容も治療方法も、本来なら恐ろしいだけのイメージしか もてないものが全てすぐに理解できたのは、 岩城さんのファンである家族が偶然この本を読んでいたからです。 そして必ず治ること、希望を持って生きていくこと。 それを学びました。
|
|
[ 文庫 ]
|
必殺シリーズ完全闇知識 やがて愛の日が編 (ザ・テレビジョン文庫)
【角川書店】
発売日: 2001-08
参考価格: 500 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,398円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
ユーモアを交えた内容に好感 作品ごとに様々な分析をしていて楽しい。エピソード紹介も良い。必殺シリーズが続々DVD化されているので、購入の参考になると思います。必殺に興味を持ちはじめた人にオススメ。
|
|
[ 文庫 ]
|
めげゾウのいた日―ミニ画集&ポストカードブック
【サンリオ】
発売日: 2001-06
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,375円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
めげソウを探せ。 めげゾウを見てしまった魔法使いは、魔法を使う気をなくしてしまうそうですが、私には、とっても和みキャラです。 町中でめげゾウに出会えたら、きっとその日一日にやけ顔でいるんじゃないかなと。 このポストカードブックですが、今まで気付かなかった所にも、 実はめげゾウがいたのを見つけて、ちょっとうれしい気分です。 2冊買わないと使えない(もったいなくて)のがお悩みです。
|
|
[ 新書 ]
|
イコノゲネシス―イメージからイコンへ (叢書 ヒストリー・オヴ・アイディアズ)
・H.W. ジャンソン ・J. ビアウォストツキ
【平凡社】
発売日: 1987-10
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,373円〜
|
・H.W. ジャンソン ・J. ビアウォストツキ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|